女性史月間|「心の声」特集

わたしの「自由」と「心地よさ」

女性史月間の特別企画の締めくくりとして、多くの方々から寄せられた「自由」と「心地よさ」に対する思いを、心を込めてお届けします。

女性史月間|「心の声」特集

わたしの「自由」と「心地よさ」

女性史月間の特別企画の締めくくりとして、多くの方々から寄せられた「自由」と「心地よさ」に対する思いを、心を込めてお届けします。

アースデイイベント

SDGsへの道

おすすめアイテム

SALE品

サイズ選びについて

PINK

アースデイイベント

IVORY

SDGsへの道

METALLIC

おすすめアイテム

METALLIC

SALE品

PASTEL COLORS

サイズ選びについて

Contents

1. あなたにとって「自由」とは何ですか?

2. あなたが「心地いい」を感じるのはどのようなときですか?

3. あなたの人生で、「自分に可能性がある!」と感じた瞬間はありますか?そのときのエピソードや気持ちを教えてください。

4. あなたの生活に大きな影響を与えた、またはとても大切な女性は誰ですか?その方との思い出や、最も印象に残っているエピソードがあれば教えてください。

5. 先輩として他の女性に伝えたいことがあれば教えてください。

1. あなたにとって「自由」とは何ですか?

 






 






 

 

 好きな物買う時

 

のんびりできる時間

 

縛りが無い

 

 

 

 

 

 

人の目が気にならない

趣味に没頭している時

 

 

 

 周りから愛されてると感じる時

 人の目が気にならない

 

自分らしくいられる時は、どんな状況においてもワクワクしたりドキドキしたりそれを楽しいと思える時が自分らしくいられる時だと思います。

時には体調が悪い時にも、やりがいのある仕事や推し活などワクワクすることがあるときに自分らしさをより感じられるのかなと思います。私にとっては、カフェでお茶したり、ウィンドウショッピングしたり、将来の展望を考えたりすることかなと思います。



yuki

自由は時間を自分のために使えるときです!

自分らしくいられる瞬間は、仕事をしているときにとてもスムーズに対応ができてるとき。自由と自分らしくいられるは違う感覚なので少し答えづらいです。
やっぱり、私の中で軸は仕事!



匿名

夫と居るとき。
良い時も悪い時も支えてくれる夫のそばにいる時は、素の自分をさらけ出し、この上なく自分らしいと感じられる。

お料理をしているとき。
自分の好きな素材や調味料そして調理器具などを揃え、自分流に調理できる"その時間"は何にも変え難い瞬間であり、出来上がったものをいただく際も幸せを感じる。その積み重ねが、豊かな自分へ導いてくれている気がする。

匿名

自分の良し悪しを受け入れて、それに合ったものを使ったり、利用したり出来るときです!

洋服や靴を選ぶときに、安さや洗濯のしやすさで選ぶときもありますが、自分に合うものを選んで購入した時は、開放的な自由な選択が出来た〜と嬉しくなります。



ゆい

誰の目も気にせず、どこにも所属(妻・母親・どこの会社の人…など)することなく、年齢や性別など関係なく、誰かの比較対象になることもない、知らない土地に旅行している時。



美鈴

子供優先でしばらく手放してきた「好き」なことを取り戻してます。
これが食べたい。ここに行きたい。この音楽が好き。こんな服を着たい。
今までなんとなく言わなくなっていたことを少しずつ口に出すようにしたら、母という立場でなく個人として人と付き合いしやすくなりました。

趣味嗜好を体現できるのが私が自由だと感じることです。



まろん

精一杯仕事をして、家の事もして、その後好きなことができる時間を持てることに幸せを感じます。

いつでも好きなことばかり自由でいられるよりも、自分の役割として仕事や家事を頑張ってこなし、その後の自由な時間を過ごすことは何よりのご褒美です。自分らしくいられるのは、大好きな読書で本の世界に浸る時間。美味しい紅茶を飲む時間。緑が見える景色を見る時間。



トモコ

好きな人と楽しく過ごすことです。

異性、同性 関係なく一緒に笑い過ごせてる 空間や時間が大切です。



黒たま

息子を寝かしつけ終わり、1人でリビングでオンラインヨガをしている時間、心身ともに何のストレスも感じず、ヨガに集中できる自由で開放感のあるシーンです。



naompy

私にとって「自由」とは、周囲の目や期待にとらわれず、自分の気持ちや価値観に正直に行動できることです。

「自分らしくいられる」にも、ポジティブとネガティブな状態とがあると思います。
お気に入りの服や靴を身に着けて出かけるとき、自分らしさを感じます。自分を大切にできているときに、ポジティブな方の自分らしさを実感します。



RHM

服を選び、履きたい靴を選ぶ瞬間。好きな友達、何でも話せる家族といる時間。自由とは、自分をさらけ出して受け入れてくれる世界があること。
また、相手を受け入れることだと思います。



よしむらまりえ

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1
image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

2. あなたが「心地いい」を感じるのはどのようなときですか?

 





 






 

美味しいものを食べてる時

 

 

 

家に帰ってきた瞬間

 

夜寝る時お布団に埋もれた瞬間

 

 

 

 

 

好きな人と過ごす時

入浴している時

 

 日差しを感じる時

 

誰かの役に立てた時

 

美味しい「心地いい」と感じるのは、自然体の自分でいられるとき。気負わず、でも丁寧に人と関わることができているときです。

たとえば、クライエントの方と穏やかな対話ができたとき。何気ない笑顔のキャッチボールができたとき。
そこには、役割や立場を超えた“人としてのつながり”があって、心がふっとゆるむのを感じます。

みほっち

好きな場所へ行くこと
好きな食べ物を食べること
好きに時間をつかうこと
好きな物を買うこと…

結局、五感が満たされることだと思います。笑



黒たま

無事に一日が終わって家に帰ってきたとき。
あったかい湯船に耳たぶまでお風呂に浸かったとき。
お布団を敷いた次の瞬間にシーツへ飛び込んだとき。



よぎぼっと

眠りにつくタイミングの寝具の気持ち良い瞬間に触れた時、自分にとってのベストなコーヒーを飲んでいる時、最高の香りにつつまれているとき、お気に入りの化粧水が肌に入る瞬間など五感に触れる気持ちよさがあるとき。



モシア

私が「心地いい」と感じるのは、大切な人たちと穏やかに過ごしているときや、ふとした瞬間に幸せを感じるときです。楽しい会話をしながら美味しい食事を囲む時間、何気ないやりとりの中で温かさを感じる瞬間。
また、一日の終わりにふわりと香る新しいリネンのベッドに身を沈めるとき、心まで優しく包まれるような心地よさを感じます。こうした小さな幸せの積み重ねが、私にとっての「心地いい」時間なのだと思います。

サム

「これが私にとっての幸せだな」と感じる瞬間は、
・お気に入りの靴を履いて、天気のいい日にふらっと散歩しているとき。「なんでもないけど満たされてるな」と思えるとき。
・スポーツ後のビールが心底美味しいと唸るとき。
・晴れて風が心地よい日に、家で掃除が捗ってる日。



RHM

ラジオパーソナリティの仕事で、ゲストと話していて、その回を象徴するようないい質問ができた時に、相手から素晴らしい回答が返ってくる瞬間。



匿名

何の制限もなく、自分がやりたいように仕事ができる瞬間。

ゆっくり入浴する瞬間。誰にも邪魔されずに読書を楽しめる瞬間。更に日曜の朝にスタバ音楽を聴きながらマンションからの景色をながめながら主人とコーヒーを飲む瞬間。色んな困難を乗り越えるとこんな他愛のない瞬間に幸せをかんじます。



はるさん

自然。

クーラーじゃなく、窓開けて入る風、枝が擦れる音、小鳥達の鳴き声、雨音、虫の鳴き声、近所の犬、、遠くのバイクの音、、素敵なBGMをぼーとしてる時。



みどちん

明るい時間にお風呂に入ることです。
多分、旅行に来たときのような非日常感があるのかもしれないです。
ちょっとわくわくした気持ちになりながらあたたかい湯に浸かるのはとても心地良くてお気に入りの時間です。



匿名

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1
image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

3. あなたの人生で、「自分に可能性がある!」と感じた瞬間はありますか?

 






 






 

私は変われる

 

 

 

困難があってもなんとかなる

 

もっとできる


 

 

 

 

 

どのような事柄でも挑戦する

新しい気づきを得たとき

 

 

小さな成長を実感するとき

 もっとできる

 

会社の存続、継承問題…で新規事業の話を提案。

周りでも「楽しそう」「面白いね」「成功するかもよ!」「応援するね!」と…協力者が現れたり。只今、その渦中にいます。
賛同していただけるとは…思わず周りに助けていただきながら新規事業を、進めてます。どこまで通用するのかわかりませんが可能性は全くないわけではないので、頑張ります。



黒たま

透析の看護師をしています。
癌の末期の患者さんの透析が上手くいかず、退院ができない。入院前に、娘とスーパー銭湯に行く予定であった。透析をしなければ、確実に死が待っている。でも癌の末期で余命も少ない。少しでも、自分らしく生きて欲しかったので、透析を離脱して退院を提案した。本人は喜んでいたが、家族は複雑な想いでかなり悩んだ。しかし母親の想いを尊重し、家族全員で支援する事を、選んだ。訪問医、訪問看護師、ケアマネと連携し、患者は満足に生ききったと聞いた。私自身もやり遂げた感を得ることができた。

新開由起乃

主人を亡くし、生きる意味を見失っていたとき、わたしの状況など知る由もない、当時かかりつけだった歯科医院の看護師さんから「笑顔が素敵」「いつも(わたしの)笑顔に元気をもらってる」と言われ泣き崩れたことがある。

自分自身はどん底の闇の中を彷徨っているような先行きが見えないと感じていた時期だったから、思わぬ人に不意に褒められ感謝されるなんて信じられなかった。しかしこれをキッカケに社会復帰できた。逆にこちらから感謝したい出来事だった。



匿名

1人でも、子供を育てながら生きていけると思った時。

私が、子育てしていた時は今の風潮と違いまだまだ、家事育児は女性の仕事で、ほぼシングルの人と同じで仕事をしながら子供達を育てた結果離婚はしてませんが、主人とは上下関係もなく対等な関係で過ごしている事かなと思います。



匿名

ほんと昨日です。
久しぶりに汗を流したくて、テニスのお試し体験に行きました。ラケット持つのも30数年ぶりと、ほぼ初心者🔰。

年齢、体力を考えると初めてコースで入会しようかと思っていた矢先、お試し体験のコーチが、初級から入会してくださいと。
2年前までママさんバレーをしていましたが、体力の衰えをひしひし感じていたので、初級からと言われた時は、私まだまだできる?と嬉しく思いました。



マッキー

学生の時は金銭面的に厳しく、実現できなかった留学の夢を叶えることができた時。

大学卒業後に夢を持って就職した会社はかなりブラックで、セクハラもあったけれど、夢を叶える決意をして、入社後4年で退職し渡米。カリフォルニアの青い空を見て、この4年は空を見ていなかったことに気付いたと同時に、これから先、どんなことにも、チャレンジできるんだと心から思いました。



匿名

ちょうど今回4月からドバイへの転職が決まりました!

7年間客室乗務員として働いていましたが、全くの異業種での挑戦です。
ドバイ行きのお話をいただいた際に、30歳にして後先考えず二つ返事で行きます!と答えた自分に不安を感じる日もありましたが、今となってはチャンスは自分で掴みに行くもの!
まだ始まってもないですが自分に可能性があると感じてます。



くまくま

47歳のときに、正社員になりたくて就活して、

なにも資格もなく、でもなぜだか、正社員になれると思い、10社めで決まりました。5年半働いて、今は、派遣で働いています。

正社員に決まったときに、あー自分もやればできるんだな!頑張るって凄いと我ながら思いました。



匿名

なんにでも興味を示すところは可能性を感じる。

結婚を機に雪国に住んで、最初は冬のたびに鬱っぽかったが、こどもが少し大きくなると雪遊びを一緒にしたり、スキーもこどもと初心者教室に入ったり、50過ぎてからスノーボードもはじめたり。夏は海、泳げなくても、こどもとシュノーケリングで海の中を見てみるとか、いつまでもやりたいことをやれる自分は面白い。
そろそろ60近いから今までと全く違う仕事、パートでもいいからやってみたい。あとこの歳からインスタとか、SNSやってみたい、小説とかも載せてみたいな。

on

仕事で自分が思ったシナリオ通りに、周囲や顧客を動かすことができて、成果が生まれたとき。

こどもにひらがなを練習してほしいが嫌がったので、毎日保育園から帰ってから読めるようにこどもに手紙を書いた。読むためにひらがなを覚え、読むことでひらがなを覚えていった。今はカタカナも書きたいと言うようになった。ゴールに向けてどうするかを考えることは仕事も育児も同じだと思った。



ムーコ

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1
image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

4. あなたの生活に大きな影響を与えた、またはとても大切な女性は誰ですか?

 






 






 

人生の大先輩

 

 

学生時代の先生

 

やはり母

 

 

 

 

 

お世話になった上司

 

幼馴染みの親友

 

おばあちゃん

 

おばあちゃん

 

 

父方・母方、両方の祖母です。

ふたりともまったく違うタイプでしたが、それぞれに大切なことを教えてくれました。母方の祖母は、小柄でおしゃれが大好きな人。丁寧な暮らしを何より大切にしていて、季節ごとの手仕事やお料理、言葉遣いや立ち居振る舞いの美しさ――“品よく、やさしく、凛とする”という生き方そのものを、私は祖母の背中から学びました。一方で、父方の祖母は、肝が据わったような人。仕事に向かう姿勢や人への気配り、特に、行動力は誰にも負けませんでした。
私がキャリアの節目で勇気を出せたのも、人に寄り添う仕事を選んだのも、きっとふたりのおばあちゃんのおかげです。

ゆい

母!

ものすごーーーく反面教師で、毒舌です。失言ばっかり。思わず1年間の失言を記録して本にしたくらい、失言パラダイス。サバサバしていると言うべきか…。
インフルエンザで寝込む息子にお煎餅をご飯代わりに渡した理由が「胃の中でお粥になるよ!」って言い放った女医。
でも、その母から欲しかった愛情を子どもに全力でかけられるから、反面教師として最高(笑)仲はいいけど、本当に反面教師(笑)



江原ここママ

主人の上司にあたる奥様。

細やかな気遣いや言葉遣いが勉強になり、立ち振る舞いもエレガントで憧れています。
自分が出産した際には、"頭空っぽに、体はゆったり過ごしてね"と、出産のお祝いだけでなく、産後の体を労うグッズを贈って下さいました。また、転勤の際には引越し中に食べやすい食事や防寒グッズ等、相手が必要でありそうな物を考え用意して下さり人の温かさを教えて下さいました。こんな素敵な人になりたいと憧れています。



シママキ

娘です。

大学で1人暮らしを初め、毎月高熱が出たりアクシデントの1年でしたが、充実した毎日のようです。熱が下がった後に笑い話で連絡がきたり、アクシデントも笑いに変えて連絡がきたり…
娘のいきいきした暮らしにわたしも影響があったのか、この一年自分を大切にするようになりました。
今では美味しい物を食べたり出掛けた先の画像など送りあっています。



すーこ

娘が精神的に参ってしまった時、カウンセリングを受けた友達。

その友達も、娘さんが同じ精神疾患だったのを、講座を受けてカウンセラーの資格を取って、自分と旦那様との関係を変えて娘さんを完治させた。その友達にカウンセリングをしてもらって、自分の生き方を一から見直すのにいつも支えてくれて、諦めずに寄り添ってくれて、生きやすく変えてくれて、主人との関係も良好になり娘も治った。その友達がいなかったらもしかしたら私は今この世にいないかもしれない、それくらい辛い出来事だったけど、救い出してくれた。



きなこ

100才の祖母。

小さい頃から褒めすぎなくらい、いつも褒めて存在を認めてくれる祖母でした。誰か1人でも認めてくれる人がいることの、安心感があり何でも頑張れました。
祖母は亡くなる前までとてもしっかりしていて、悔いなし、もう戻らないからお化粧道具はお家に置いておきましょう。と笑顔で入院して逝きました。私も悔いなしの人生、目指します。



4人のママ

上司の女性です。

判断力、仕事の処理のはやさ、対話力、思慮深さ、もちろん女子力!…は過去最高の人です。
また、ご自身が癌を発症された時も、部下の私たちに病状や治療計画をきちんと説明されたて、お詫びの言葉と協力を求めて来られた時に、なんて素直な素敵な方なんだろうと、心から支えになりたいと思いました。
その人は、現在も仕事に手抜きはありません。



匿名

母親です。

どんな時も笑顔で穏やか、いつも、誰に対しても、丁寧な言葉を使い、人を大切にする母から教わったことは、笑顔と丁寧な言葉遣いは、必ず美しくなり、みんなから愛される人になるよ!と幼い頃から、今に渡り、伝えてもらったことです。
それを実践してきたら、やはり周りから認められ、良いことが多い人生を歩めています。



西 久美香

やはり母。

私自身が身近な人から,どうしたらそんなふうに考えられるのか?と(良い意味で)言われる事が多々あるが、やはり母の子育てがうまかったのでと思う。小さな頃から好きなことをやらせてもらった事は今の私の子育てにも生きていると思う。そのおかげで子供達は夢だった職につけた。(息子→教師、娘→バレリーナ)



yuotakutokka

高校からの親友。

辛い時も楽しい時もお互いに話を聞き合い相談しながら、相手の選択を第一に尊重して応援できる相手です。お互いの生活スタイルが年々変化して、全く異なっていってもずっと続けられていて、貴重で尊い関係性です。
ここ数年は、私が社会や男性との関わりでどうしようもなく打ちひしがれる時、いつも話を聞いてくれ、全て肯定してくれ、時に凝り固まってしまう考えを別の方向に切り替えさせてくれます。楽しい時は大きな声で笑い合います。



匿名

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1
image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

5. 先輩として他の女性に伝えたいことがありますか?








 






 

人を頼る事を恐れないで

 

 

 

全てに置いて前向きに考えて

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなことをめいっぱい楽しんで

誰よりも自分が自分を1番好きでいて

 

笑顔を大切にする

 

 

無理をしない

 

 

私は自分の心に正直に生きることが自由に生きることだったり自分を大切に出来たりすることに繋がるかなと思っています。
今身を置いてる環境は自分には合っているか、人間関係で無理していることはないか、本当に今自分がしたいことなのか。私は常に自分に問いかけて違うなと思えばその問題を解決するにはどうすればいいかなと考えることで今自分を大切に生きることが出来ていると思います。
自分の心に嘘をつくとどこかで綻びが生まれてくるので、自分にだけは正直に生きるのが大事かなと思います。

そうママ

日々、常に選択肢ばかり。

辛い子育て、辛い仕事、辛い人間関係、を選ぶのは自分。
楽しい子育て、楽しい仕事、楽しい人間関係に出来るのも自分。
当たり前の日常に感謝して素敵だなと思える心を養うことが大事だと思います。時には挫折したり、失敗したり、悲しいことがあってもきっとまた輝けると信じて毎日を楽しんでください。



4人のママ

どんな環境に身を置いても、その瞬間恵まれていなかったとしても、腐らず一生懸命に何かに取り組んでいると、必ず見ていてくれる人がいます。

私はいつも、笑顔でまずは自分から挨拶をして、こちらから心を開いていますよということを示すようにしています。
そして人に優しくを心掛けていますが、もし通じない人がいたら、柳のように受け流します!これが1番大丈夫です。



やよい

人を意識しないこと。

自分と他は違う人間だから、決して似ないといけないとか、同じ傾向でないと不安を感じることは絶対にない。
好きなものが同じ…より嫌いなものが同じだという方が信用できるから。
誰よりも自分自身を可愛がってあげないと、いつか自分自身に裏切られる。(思いもしない行動に走ったり)笑



まりちゃん

何かを辞める、諦めることは逃げることじゃないと伝えたいです。

自分の気持ちに正直に生きることが大切です。
自分の気持ちにたまに耳を傾ける時間をとって楽しく人生を生きて欲しいです。
私は、時より図書館に行ったら、ドキュメンタリー映画をみたりして色んな人の人生に触れるようにしています。



yuki

こうなりたい!っていう姿を想像を膨らませて、そうなる為にを考える!

人と比べたり、他人の目を気にする必要はなくて、全ては自分自身で決まる!
余裕がないなら、まずはゆっくり自分と対話をしながら癒してあげる事が大切!お風呂に入っている時間など少しでも1人の時間は大切に過ごすこと。



なお

ミドサーに突入する年ですが、最近、今まで知らなかった自分の一面を知ることができました。
びっくりと同時に、まだまだこの先も新しい自分になれる嬉しさを感じました。

いくつになっても新しい自分と出会えるので、いくつになっても新鮮な気持ちを持ち続けてください。



ねこみ

・他人と比較するより、過去の自分と比較する
・他人を変えることはできない、その時間を自分の成長させる時間に充てる。
・他人より優れていると感じた時、あなたは他人より劣る。
・何事も腹六分目の付き合いがうまくいく
・ほんの些細なことでいいので、毎日自分を褒める習慣をつける



はる

将来を不安に思い、他との距離を置き、自分優先になりがちですが、長い人生において他人とのつながりや、足るを知り、欲をかくことなく、愛を捧げられるような魂の高さを得れば、いつか自分が困ったり不安に陥っても、誰かがふと助けてくれる時が出てくると思います。



えみ

自分が好きになる自分を目指して。

愚痴や妬みをいう女性を私は好きじゃない、だから、わたしは言わない。みたいに、自分自身を自分で好きになれるか?それをいつも頭に入れておくと、人への接し方も変わるし、周りもそんな人が集まってくるのかなーと思います。



匿名

自分を大切にするには、他責をせず、他人軸で生きないこと。

他人のために生きてる時間なんかない。
人生が80年以上あるとしても、なんの制約もなく自分がやりたいことを思うままできる期間はあっという間に過ぎてしまう。でも他人に迷惑はかけないように。



匿名

自分の人生の操縦桿は自分でしっかり握る意識を持って欲しいです。

人の顔色を1番に伺ってしまう子が一定数いると思っています。他人が自分にどうなって欲しいのかを基準にせず、自分はどうなりたいのか、何に憧れているのか、気づいてそこへ向かって行って欲しいです。女性は空気を読むのが上手く、他人を基準にしてしまいがちになるかもしれませんが、自覚なくそうなってしまっている子もいる気がします。せめて、今は自分が握れてる、今は他人に握らせているを認識出来るようになってほしいです。

ゆい

女性だから、と何かを制限されたり、差別されるシーンが少なくなったこの時代で、あえて女性だからこそできるファッションや、母性があるからこそ心から甘えてくれる子供の存在がいたり、女性だからこそという優越なシールを思い切り楽しみたいですね。



naompy

人を頼る事を恐れないで
って言いたい。

昭和の私たち世代は子供時代からとにかく個人の努力重視。人に迷惑かけんなって教育。違う。人に頼って、迷惑もかけて、皆で一緒に助け合って成長することが今の世の中必要じゃないかな。
特にこどもをもつママさん若い子に言いたいな。



on

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1
image.jpg__PID:99f41585-a4e1-4e98-919c-7168548620c1

アースデイ限定トートバッグ 

期間:4.19 Sat ~ 4.25 Fri

また、アースデイを祝う特別なキャンペーンとして、4月19日(土)から4月25日(金)の期間中に、オンラインショップまたは実店舗で一回のご注文が2万円以上のお客様には、数量限定のアースデイ限定トートバッグをプレゼントいたします。

自然を謳歌する、アースデイ限定デザイン

今日だけでなく、毎日がアースデイです。

0H5A9588.jpg__PID:26a82a2e-8bdc-47e7-a20e-cb86b19a4624

Tiana

ラウンドトゥ フラットシューズ

0H5A9077.jpg__PID:89633d26-a82a-4e8b-9c97-e7620ecb86b1

Margot Mary -Jane

スクエアトゥ フラットシューズ

0H5A9448.jpg__PID:633d26a8-2a2e-4bdc-97e7-620ecb86b19a

Audrey

ラウンドトゥ ローファー

自分らしく。自分を大切に。

自分らしく。自分を大切に。

image (2).jpg__PID:5ee22d2f-3e04-4726-a6fa-30163e2da5bd
image-1.jpg__PID:bc5ee22d-2f3e-44e7-a6e6-fa30163e2da5
image-2.jpg__PID:bfbc5ee2-2d2f-4e04-a726-e6fa30163e2d
image-3.jpg__PID:e22d2f3e-04e7-46e6-ba30-163e2da5bd64
image-3.jpg__PID:e22d2f3e-04e7-46e6-ba30-163e2da5bd64
image-3.jpg__PID:e22d2f3e-04e7-46e6-ba30-163e2da5bd64
image-3.jpg__PID:e22d2f3e-04e7-46e6-ba30-163e2da5bd64
image-3.jpg__PID:e22d2f3e-04e7-46e6-ba30-163e2da5bd64

他のおすすめコンテンツ

足は一日の中でむくむことがあるため、夕方や夜に試着するのが理想です。この時間帯に試着することで、実際の状態に近いフィット感を確認できます。

試着時には、普段履く靴下を着用しましょう。靴下の厚さがフィット感に影響するため、靴の着用シーンを考えて、普段通りのスタイルで試着することが重要です。

つま先に1〜1.5cmのスペースがあるか、かかとが靴から抜けないかを確認しましょう。これにより、快適さを保つことができます。

つま先に1〜1.5cmのスペースがあるか、かかとが靴から抜けないかを確認しましょう。これにより、快適さを保つことができます。