あなたは『Somebody』であり「Nobody」ではない――VIVAIA共同創業者Marinaが語る女性の力と環境理念
VIVAIA NEWS|2025/03/22(土)
文・ VIVAIA JAPAN編集部

Marina Chen
VIVAIA 共同創始者
VIVAIA 商品部責任者
一、個人のバックグラウンド
Q1:靴の職業に進むきっかけは何でしたか?
Marina Chen(以下、Marina):私は大学で国際貿易を専攻していましたが、卒業後、偶然NIKEの工場でインターンをする機会に恵まれました。この経験で靴づくりの技術に触れることができ、この業界への情熱が芽生えたのを覚えています。人々が自分に合った靴を履いたときの幸せそうな表情を見ると、言葉では表現できない喜びを感じます。私たちの商品は、物質的な提供だけでなく、自信を与え、心身の健康をサポートするものです。これが「快適さとスタイリッシュさ」というVIVAIAのテーマの由来です。靴の世界ではこの2つが欠かせません。私たちの使命は、快適性とファッション性を完璧に融合させた靴を作り、顧客の日常に届けることです。
Q2:職業人生で学んだ最も重要なことは何ですか?
Marina:2つあります。1つ目は、自分の情熱を見つけることです。以前の上司のVINCE CAMUTO さんが『人生は短いようで長いものです。一番大切なのは、自分の情熱を見つけること。本当に好きなことを仕事にすることで、どんなときも情熱を持ち続けることができます。』私は靴が大好きで、この仕事を人生の最後の瞬間まで続けたいと心から思っています。
2つ目は、地道に基礎から始めることです。キャリアの最初、私は工場で靴ひもの長さを測る仕事を3ヶ月間していました。このような基礎的な作業を通じて、現場の実情を深く理解し、貴重な専門知識を蓄えることができたのです。小さな仕事が積み重なってこそ、今の私の基盤を築いているのです。
Q3:困難に直面したとき、どのように克服しましたか?
Marina:困難は避けられないものですが、私はそれを成長の機会と捉えています。「順境では内省を深め、逆境では外に目を向ける」という考えを持っています。順調なときは自分の可能性を追求し、「最高」を目指します。一方逆境では、一度仕事から離れ、新しい視点やインスピレーションを得るために外部から刺激を受けるようにしています。例えば芸術鑑賞や読書などを通じて、他分野に触れて学ぶことで、新しいアイデアや創造力が生まれるのを感じます。逆境こそ、心を閉ざすのではなく、外の世界から知恵を吸収することが進歩の鍵だと思います。挑戦は私をより強くし、新たな可能性を発見させてくれるものです。
二、自己愛と自己価値
Q4:「自分を愛すること」をどのように理解していますか?
Marina:自己愛とは、自分自身に深く気を配り、大切にすることだと思います。身体は自己の存在の基盤であり、これが「1」で、他のすべてはその後に続く「0」です。だからこそ、身体と心を大切にすることは女性にとって不可欠な責任です。心身の健康と運動の重要性はもはや言うまでもなく、自己を労ることで、私たちは人生の挑戦に立ち向かう勇気やパワーを得られると思います。自己愛は力の源であり、人生の荒波に立ち向かうためのしなやかさと勇気を与えてくれます。
Q5:「自由な生活」をどのように理解していますか?
Marina:私が考える自由とは、独立した思考力を持ち、自分の可能性を存分に発揮し、選択の結果を受け入れる勇気を持つことです。女性は、自分自身で考え、判断する力を養い、自らの価値観を築くべきさと思います。周囲に流されず、固定観念に縛られないことです。また、他者の選択を尊重しつつも、自分の論理と思考力を構築することが重要です。そうすることで、自分らしさを守り、多様な世界の中であなたの個性を輝かせることができます。あなたは「Somebody」であり、「Nobody」ではありません。
Q6:自己の価値観はどのように形成されると思いますか?
Marina:価値観の形成には「体験」が重要です。私は旅行が大好きで、異なる人々や文化、可能性に触れることで、この世界の多様性と広さを感じます。旅の経験を通じて、自分が本当に追求したいものが明確になっていきます。また、もし旅行が難しい場合でも、読書や映画鑑賞は素晴らしい選択です。本や映画には先人たちの知恵が詰まっており、広い世界を垣間見ることができます。「万巻の書を読む」でも「万里の道を行く」でも、豊かで深い体験が私たちを自己発見へと導いてくれます。
Q7:仕事、家庭、個人の時間をどのようにバランスしていますか?
Marina:大人の時間はどうしても細切れになりがちですが、大切なのは、その一瞬一瞬をいかに効率的に活用するかだと思います。例えば私は、子どもの宿題を見ている間に、運動やヨガをしたり、本を読んだりするようにしています。そして、子どもが私の助けや注意を必要とする時にはすぐに応え、それ以外の時間は自分の仕事や興味のあることに集中するというスタイルをとっています。こうすることで、子どもたちにも「お母さんが前向きに人生を楽しんでいる姿」を自然と伝えられるのではないかと思います。
また、私は家族と仕事のアイデアを共有し、彼らにも「自分が関わっている」という感覚を持ってもらうようにしています。例えば、Audrey という靴のデザインは、左右で異なるデザインになっていますが、そのインスピレーションは、私の娘の何気ないひと言から生まれました。
彼女が「どうして犬のデザインを左右の靴でつなげられないの?そうすれば、左右が分かりやすくなるよね?」と言ったのです。その発想にハッとさせられ、子どものクリエイティブな視点の素晴らしさを改めて実感しました。そして、実際に彼女のアイデアが形になったことで、娘は母親の仕事を誇りに思い、自分もお母さんの仕事に関わっていると感じてくれるようになったのです。


[Audrey] ラウンドトゥ アニマル刺繍 ローファー・イヌ・ストライプ
三、女性の力と支援
Q8:キャリアや生活の中で「女性の無限の可能性」を感じた瞬間はありますか?
Marina:もちろんです。私の周囲にも「働く人」「母親」「妻」といった複数の役割を見事にこなす女性がたくさんいます。次世代を育てながら家庭の温かさを守り、職場で夢を追いかける姿には、驚くべき生命力を感じさせます。彼女たちは大地に深く根を張った植物のように、柔軟でありながら強靭です。どんなプレッシャーにも耐え、すぐに立ち上がり前進する姿に私は深く心を打たれます。これはまさしく女性の持つ力強く、無限の可能性だと思うのです。
Q9:「女性にとって最も重要な特質」を1つ選ぶとしたら何ですか?
Marina:「しなやかな強さ」です。女性の魅力は優雅さや繊細さ、外見の美しさだけではありません。むしろ内面的な強さこそが本質です。木の幹のように、花を咲かせる木もあれば実を結ぶ木もありますが、しっかりとした根があれば、どの木も堂々と立ち、風雨に耐えることができます。この内なる力こそ、女性が人生で誇るべき特質だと思います。
四、VIVAIAについて
Q10:VIVAIAの靴の中で自分を表す1足を選ぶとしたら、どれを選びますか?
Marina:私はMeganを選びます。このシューズは女性の優雅さと美しさを表現しつつ、内に秘めた強さを象徴しています。私の生活や仕事では、自分自身を支えつつ、周囲の人々も支える必要があります。Meganは外見の美しさだけでなく、内面的な強さと安定感を象徴するシューズです。


[Megan] スクエアトゥ ストレスフリー ブロックヒール・アーモンド
商品を見るQ11:VIVAIAの製品づくりの中で「この道を選んで良かった」と思う瞬間はありましたか?
Marina:もちろんです。最も誇らしいのは、VIVAIAが環境保護の理念と製品品質への厳しい追求を常に守り続けていることです。私たちのフラットシューズは、業界標準の5万回を超える6万回の屈曲テストを最低基準としています。ある時、業界基準を満たしていても、私たちの内部基準に達しなかったため、1000足以上の注文をキャンセルしたこともありました。こういった品質への徹底したこだわりが、VIVAIAのブランドポジションを確立し、守り、チーム全体に「快適さと高品質を最優先する」という共通認識を与えることに繋がります。もしあの時妥協していたら、今日のVIVAIAはなかったかもしれません。
Q12:VIVAIAを通じて社会や靴業界にどのような影響を与えたいですか?
Marina:社会全体と業界に環境保護を推進したいと考えています。環境保護は「一時的な流行」ではなく、「未来への責任」であり、持続可能であるべき事業です。私たちの努力を通じて、より多くの人々に環境保護の重要性を認識してもらい、デザイン、素材、製造の各分野で、より環境に優しく持続可能な方向へ業界全体を進めたいと思っています。
【VIVAIAについて】
VIVAIAは、サステナブル x 快適さ x おしゃれさを兼ね備えたシューズブランドです。
先進的なエコテクノロジーを取り入れ、持続可能な素材と卓越した職人技で、人体工学に基づいたデザインを提供しています。
VIVAIAの目標は、すべての消費者に快適で環境に優しい個性豊かなシューズを届け、より良い未来へと一歩踏み出すことです。
メディア連絡先:VIVAIA JAPAN
メールアドレス:jp.support@vivaia.com
公式ウェブサイト:https://vivaia.jp/
あなたは『Somebody』であり「Nobody」ではない――VIVAIA共同創業者Marinaが語る女性の力と環境理念
VIVAIA NEWS|2025/03/22(土)
文・ VIVAIA JAPAN編集部

Marina Chen
VIVAIA 共同創始者
VIVAIA 商品部責任者
一、個人のバックグラウンド
Q1:靴の職業に進むきっかけは何でしたか?
Marina Chen(以下、Marina):私は大学で国際貿易を専攻していましたが、卒業後、偶然NIKEの工場でインターンをする機会に恵まれました。この経験で靴づくりの技術に触れることができ、この業界への情熱が芽生えたのを覚えています。
人々が自分に合った靴を履いたときの幸せそうな表情を見ると、言葉では表現できない喜びを感じます。私たちの商品は、物質的な提供だけでなく、自信を与え、心身の健康をサポートするものです。
これが「快適さとスタイリッシュさ」というVIVAIAのテーマの由来です。靴の世界ではこの2つが欠かせません。私たちの使命は、快適性とファッション性を完璧に融合させた靴を作り、顧客の日常に届けることです。
Q2:職業人生で学んだ最も重要なことは何ですか?
Marina:2つあります。1つ目は、自分の情熱を見つけることです。以前の上司のVINCE CAMUTO さんが『人生は短いようで長いものです。一番大切なのは、自分の情熱を見つけること。本当に好きなことを仕事にすることで、どんな時も情熱を持ち続けることができます』。私は靴が大好きで、この仕事を人生の最後の瞬間まで続けたいと心から思っています。
2つ目は、地道に基礎から始めることです。キャリアの最初、私は工場で靴ひもの長さを測る仕事を3ヶ月間していました。このような基礎的な作業を通じて、現場の実情を深く理解し、貴重な専門知識を蓄えることができたのです。小さな仕事が積み重なってこそ、今の私の基盤を築いているのです。
Q3:困難に直面したとき、どのように克服しましたか?
Marina:困難は避けられないものですが、私はそれを成長の機会と捉えています。「順境では内省を深め、逆境では外に目を向ける」という考えを持っています。
順調なときは自分の可能性を追求し、「最高」を目指します。一方逆境では、一度仕事から離れ、新しい視点やインスピレーションを得るために外部から刺激を受けるようにしています。
例えば芸術鑑賞や読書などを通じて、他分野に触れて学ぶことで、新しいアイデアや創造力が生まれるのを感じます。逆境こそ、心を閉ざすのではなく、外の世界から知恵を吸収することが進歩の鍵だと思います。挑戦は私をより強くし、新たな可能性を発見させてくれるものです。
二、自己愛と自己価値
Q4:「自分を愛すること」をどのように理解していますか?
Marina:自己愛とは、自分自身に深く気を配り、大切にすることだと思います。身体は自己の存在の基盤であり、これが「1」で、他のすべてはその後に続く「0」です。
だからこそ、身体と心を大切にすることは女性にとって不可欠な責任です。心身の健康と運動の重要性はもはや言うまでもなく、自己を労ることで、私たちは人生の挑戦に立ち向かう勇気やパワーを得られると思います。
自己愛は力の源であり、人生の荒波に立ち向かうためのしなやかさと勇気を与えてくれます。
Q5:「自由な生活」をどのように理解していますか?
Marina:私が考える自由とは、独立した思考力を持ち、自分の可能性を存分に発揮し、選択の結果を受け入れる勇気を持つことです。女性は、自分自身で考え、判断する力を養い、自らの価値観を築くべきさと思います。
周囲に流されず、固定観念に縛られないことです。また、他者の選択を尊重しつつも、自分の論理と思考力を構築することが重要です。
そうすることで、自分らしさを守り、多様な世界の中であなたの個性を輝かせることができます。あなたは「Somebody」であり、「Nobody」ではありません。
Q6:自己の価値観はどのように形成されると思いますか?
Marina:価値観の形成には「体験」が重要です。私は旅行が大好きで、異なる人々や文化、可能性に触れることで、この世界の多様性と広さを感じます。旅の経験を通じて、自分が本当に追求したいものが明確になっていきます。
また、もし旅行が難しい場合でも、読書や映画鑑賞は素晴らしい選択です。本や映画には先人たちの知恵が詰まっており、広い世界を垣間見ることができます。「万巻の書を読む」でも「万里の道を行く」でも、豊かで深い体験が私たちを自己発見へと導いてくれます。
Q7:仕事、家庭、個人の時間をどのようにバランスしていますか?
Marina:大人の時間はどうしても細切れになりがちですが、大切なのは、その一瞬一瞬をいかに効率的に活用するかだと思います。
また、家族と仕事のアイデアを共有し、彼らにも「自分が関わっている」という感覚を持ってもらうようにしています。例えば、Audrey という靴のデザインは、左右で異なるデザインになっていますが、そのインスピレーションは、私の娘の何気ないひと言から生まれました。
彼女が「どうして犬のデザインを左右の靴でつなげられないの?そうすれば、左右が分かりやすくなるよね?」と言ったのです。その発想にハッとさせられ、子どものクリエイティブな視点の素晴らしさを改めて実感しました。そして、実際に彼女のアイデアが形になったことで、娘は母親の仕事を誇りに思い、自分もお母さんの仕事に関わっていると感じてくれるようになったのです。

[Audrey] ラウンドトゥ アニマル刺繍 ローファー
イヌ・ストライプ
三、女性の力と支援
Q8:キャリアや生活の中で「女性の無限の可能性」を感じた瞬間はありますか?
Marina:もちろんです。私の周囲にも「働く人」「母親」「妻」といった複数の役割を見事にこなす女性がたくさんいます。次世代を育てながら家庭の温かさを守り、職場で夢を追いかける姿には、驚くべき生命力を感じさせます。
彼女たちは大地に深く根を張った植物のように、柔軟でありながら強靭です。どんなプレッシャーにも耐え、すぐに立ち上がり前進する姿に私は深く心を打たれます。これはまさしく女性の持つ力強く、無限の可能性だと思うのです。
Q9:「女性にとって最も重要な特質」を1つ選ぶとしたら何ですか?
Marina:「しなやかな強さ」です。女性の魅力は優雅さや繊細さ、外見の美しさだけではありません。むしろ内面的な強さこそが本質です。木の幹のように、花を咲かせる木もあれば実を結ぶ木もありますが、しっかりとした根があれば、どの木も堂々と立ち、風雨に耐えることができます。この内なる力こそ、女性が人生で誇るべき特質だと思います。
四、VIVAIAについて
Q10:VIVAIAの靴の中で自分を表す1足を選ぶとしたら、どれを選びますか?
Marina:私はMeganを選びます。このシューズは女性の優雅さと美しさを表現しつつ、内に秘めた強さを象徴しています。私の生活や仕事では、自分自身を支えつつ、周囲の人々も支える必要があります。Meganは外見の美しさだけでなく、内面的な強さと安定感を象徴するシューズです。

[Megan] スクエアトゥ ストレスフリー ブロックヒール
アーモンド
Q11:VIVAIAの製品づくりの中で「この道を選んで良かった」と思う瞬間はありましたか?
Marina:もちろんです。最も誇らしいのは、VIVAIAが環境保護の理念と快適さへの厳しい追求を常に守り続けていることです。私たちのフラットシューズは、業界標準の5万回を超える6万回の屈曲テストを最低基準としています。
ある時、業界基準を満たしていても、私たちの内部基準に達しなかったため、1000足以上の注文をキャンセルしたこともありました。
こういった快適さへの徹底したこだわりが、VIVAIAのブランドポジションを確立し、守り、チーム全体に「快適さと高品質を最優先する」という共通認識を与えることに繋がります。もしあの時妥協していたら、今日のVIVAIAはなかったかもしれません。
Q12:VIVAIAを通じて社会や靴業界にどのような影響を与えたいですか?
Marina:社会全体と業界に環境保護を推進したいと考えています。環境保護は「一時的な流行」ではなく、「未来への責任」であり、持続可能であるべき事業です。私たちの努力を通じて、より多くの人々に環境保護の重要性を認識してもらい、デザイン、素材、製造の各分野で、より環境に優しく持続可能な方向へ業界全体を進めたいと思っています。
【VIVAIAについて】
VIVAIAは、サステナブル x 快適さ x おしゃれさを兼ね備えたシューズブランドです。
先進的なエコテクノロジーを取り入れ、持続可能な素材と卓越した職人技で、人体工学に基づいたデザインを提供しています。
VIVAIAの目標は、すべての消費者に快適で環境に優しい個性豊かなシューズを届け、より良い未来へと一歩踏み出すことです。
メディア連絡先:VIVAIA JAPAN
メールアドレス:jp.support@vivaia.com
公式ウェブサイト:https://vivaia.jp/